Archive for the 'NY暮らし情報' Category

10月 12

チェコの建築家

NYでお友達になったギョーカイの先輩・Mariさんのお宅に遊びにいきました。

(ブログをさぼっていたので、結構、前のことですが・・・;)

アパートメントではなくtownhouse(タウンハウス)にお住まいだと聞いて、ワクワク〜

 

img_4024

 ←お庭から見た建物ですが、4階建てで、窓が大きくてオシャレ〜

 

 それもそのはず。

 ご主人(ニューヨーカー)の父上様が有名な建築家で、

 かなり昔(数十年前)にこの建物をリノベーションされたそうなのです。

 

 img_4029

  

 

 

 

 

 

Jan Hird Pokornyさんとおっしゃるチェコ出身の建築家。

ご本人の作品集 ↓ にもこちらの家が載っているんですよ〜!

 

img_4019 img_4020

 

 

 

 

 

 

 

img_4021

 

 

 

 

↑ダンディで優しそうな紳士です 。

自分の家が出版物に載っているなんて、あり得ないっす。

当時はかなりモダンだったと思われます。

 

今のお部屋の様子↓

 

img_4012

 

 

 

 

 シックで大人のムードが漂っていて

 歴史を重ねた感があって

 なんつうか落ち着きます。

 

 

img_40351

 

 ←ここで、ゆったりとチェスを楽しんでおられたのでしょうか

 NYでは、公園でよくおじいちゃん達がラフ〜にチェスをしていますが
 (日本で言うと囲碁・将棋みたいな感覚で)

 やっぱり、日本人の目から見ると、こうゆう大人な空間に似合いますね〜

 

 大きな窓から優しい陽の光が差し込んで、

 このリビングにいるだけで有閑マダムな気分が味わえます♪

 この空間にはまっているKaoruさんとMariさん↓ img_4038

 

Jan さんは、70年ほど前、チェコからNYに移民され

preservationist(建物の保存・修復をする専門家)として

活躍されました。

 

img_4015

 

 

 かのColumbia University(コロンビア大学)の建築学科で

 60年以上も教鞭をとっておられたそうです。

 昨年、93歳で亡くなった時には、New York Times でも報じられました。

 

 ←部屋に飾ってあったJanさんの肖像画

 息子さん=Mariさんのご主人がお描きになったものです。

 息子さんはアーティストなんですね〜

 ス・テ・キ

 

 

 

img_4014

 ご自宅には沢山の書物が残っていて、よーく眺めると中には日本語も。

 img_4031

 

 

 

 

 

しかも「桂離宮」!ということは京都!

外国の建築家の目にはどう映ったんでしょう?

日本には、2回ほど行かれたそうです。

 

こういう時、関西人(都合によって「大阪人」と使い分ける^^;)

は妙に嬉しいのでありました  :-D

9月 10

Fire Fighter

 

2週間分の洗濯を終え(ためすぎ・・・;)ランドリーから帰る途中、交通事故を発見したことがあります。

img_2067

 

 事故車のボンネットを開けて中をのぞき込んでいるのは、

 警官ではなく fire fighter(消防士)さんたち。

 NYの消防士さんはアイリッシュ系の白人が多くて

 イケメン率も高いんですよ〜

 セクシーなオフィシャルカレンダーなんかも売ってたりして

 人気のほどが伺えます。

 

 しかし、火災も起きていない小さな事故なのに随分沢山の消防士が集まっていて

 地域密着な感じが「暴れん坊将軍」に出てくる「め組」()を連想させました。発想が、かなりおばちゃん。。。(^_^;)

 

New York City Fire Department または Fire Department of New York City(省略してFDNY)= ニューヨーク市消防局。

ニューヨーク市の5つの行政区()をカバーするこの消防署、世界最大規模の消防組織だそうで

上記のような小さな交通事故から超高層ビルの火災、様々な災害での救助活動など彼らの活動範囲はかなり広いようです。

 

img_2225

 街角の消防署の外に

 消防士さん達の写真が飾られている時があります ↓

img_2219

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img_2221

 

 

 

 何かに表彰された優秀な人達?と思ってLisaにきいてみると・・・

 実はこの消防士さん達、

 「9.11」同時多発テロで犠牲になった人たちなんだそうです。

 

img_2220

 

 

 

 

 

2001年9月11日

ニューヨーク周辺の小さな消防署から大勢の消防士さんが

World Trade Center(世界貿易センタービル)に駆けつけました。

 

img_2223

 

 月日が経つと辛い過去は記憶から薄れてしまうものですが、

 街角の消防署の前を通ってこの写真がふと目に入る度、

 ニューヨーカーは彼らの勇気を想い出すのでしょう。

 

 

 ◆◆◆◆◆お知らせ◆◆◆◆◆

 NYの社会問題に取り組むNPO、NY de Volunteer(NYdV)では

 毎年、マンハッタンのハドソン川沿いで

 『911犠牲者追悼式典「灯ろう流し」』を行っています。

 

 

 

※暴れん坊将軍の「め組」:松平健主演の時代劇シリーズ「暴れん坊将軍」で徳川吉宗が居候する江戸の町火消。頭は北島三郎。

5つの行政区:「five boroughs」

Manhattan(マンハッタン)、Brooklyn(ブルックリン)、Queens(クイーンズ)、Bronx(ブロンクス)、

 Staten Island(スタテンアイランド)の5つの行政区のこと。語学学校の授業でもNYCの時事が話題になるとよく耳にします。

7月 10

Artist in Brooklyn 2

 

鉛筆drawingのアーティストMichiyo Iharaさんのアトリエにお邪魔した後、ずうずうしくご自宅にもお邪魔してしまいました。

(関西人同士ということでこの辺の垣根が低いです^^)

img_3303

 

 Brooklynの中心地、Prospect Park(プロスペクト・パーク)という

 大きな公園の近く。

 アパートメントではなく一戸建てです! 

img_3304

 

 

 

 

ガーデニングが趣味と聞いておりましたので、早速お庭を拝見。

(暗くなりかけていたのであまり沢山撮影は出来ませんでしたが)

img_3307

 

 

 img_33101

 

 

 

 

 

 

趣味の域を超えるほどの手のかけよう。

アンティークのレンガを千個、自分で敷き詰めたそうです!!

img_3308

 

 

 さすがアーティスト、手抜き無し。

 新しいモノと違って

 ずっと前から敷いてあったようによく馴染んでいます。

 img_33141

 

 

リンゴの木にいっぱい実がなっていて、

これをジャムなんかにするんだそうです。(尊敬しちゃいますね)

 

さてさて、お部屋の中はというと・・・

img_3325

 

 ←ダイニングルームとリビングルーム↓ 広い!

img_3327

 

 

 

 

 

 

 

img_3349

 

 

 

 食器棚やテーブル、椅子、何気に置いてある古い三輪車。

 どうやらアンティークマニアのようです。

 img_3343

 

 

 

 

 

マンハッタンのアッパーイースト辺りへ出かけると、古くていい家具が落ちている(捨ててある)そうで、

それらをご主人と二人で直して使えるようにするんだとか。アメリカンなライフスタイル!

このお家自体も築100年以上経っていて、ご自分達の手でリフォームされたそうです。

アーティストは何でも自分の手で出来てしまってすごいですね〜とお話ししたら、道具もあるしね〜とのこと。確かに。

 

2階のお部屋には、Michiyoさんが昔から集めているフィギュアがご覧の通り↓

img_3335

img_33371

img_3336

 

 

 

 

 

シンプソンズ(※)ファミリーやETもいっぱいいます。

こういうのを集めるのは男子だけだと思っていましたが、

偏見だったようです^^;

家中、見るモノが沢山あって写真を撮りまくりさせていただいたのですが

アラフォーが一番、食い付いたのはキッチンでした!

 

img_3346 

img_3347

 

 

 

 

 

 

 

img_3305

 

 

 

 

 

 キッチンもかわいいアンティ−クなテイストでまとめられていて

 阪神間(※)にあるオシャレな雑貨屋さんみたいな雰囲気。

 重ね重ね羨ましい〜

 

 

そして、アラフォー必見のキッチングッズがこれです↓↓↓↓↓↓

img_3317img_3320

 

 

 

 

 

 

 

 

ご存じ、LE CREUSET(ル・クルーゼ) 色とりどり、形も様々、カボチャまでありました ♪ 

かわいい〜だけでなく実用的なことで人気の高いフランス製のホーロー鍋。めちゃくちゃ重いのですが、

熱伝導がよく、保温性もあって煮込み調理などが短時間で美味しくできるという優れもの。

お料理が楽しくなるキッチンウェアです☆

お料理のプロ・シェフが家庭料理を披露する時、自宅でこれを使っているのをよくテレビなどで見かけますよ〜。(要チェック)

お値段もそこそこしますが、アウトレットでもショップが出ています。

NY近郊のWoodberry Common Premium Outlet(ウッドベリーコモン プレミアム アウトレット)にもあります ♪

 

img_3322 揚げ物専用に使っているお鍋もあって(贅沢!)

 一体、いくつ持ってはるんでしょうか??(※)

 ←さらに、この大きい方のオーバルは、アンティークなんです。 

img_3323

 

 

 

 

今売っている商品は鍋の蓋にLE CREUSETと印されていますが、

アンティークは蓋の裏など目につかないところに書かれてあるそうです。

蓋のつまみが黒いプラスティックではなかったり片手鍋の持ち手が

木で出来ていたり、と味があります。

 

いやー、こんなに沢山のル・クルーゼを個人のお宅で発見するとは

思ってもみず、かなりエキサイトしてしまいました  8-O  

 

 

※ザ・シンプソンズ:アメリカのFOXテレビで放送されている長寿コメディアニメ。アメリカの一般的な中流家庭を風刺的に描いている。

※阪神間:大阪と神戸の間の住宅地で、夙川・芦屋・苦楽園などオシャレなショップが集まるエリア。

※「〜してはる」:関西弁の敬語。

6月 8

Takoyaki Party

 

知人宅で「たこ焼きパーティ」が開かれました。久々に「たこ焼き」との再会!楽しみです〜

img_2933

 

 訪れたのは、Harlem(ハーレム)の一角。

 ハーレムと言えばアフリカ文化の中心として有名ですね。

 昔は少し危ないイメージがありましたが、

 1990年代に驚く程治安が改善されたそうで、

 現在は街の再開発も進んでいます。

 

 

img_2935 知人のお宅は、ハーレムの南入口とも言える120th st.& 5Ave. 

 築80年の歴史漂う建物。さらに目の前には公園があって、

 夏の夕暮れ時にはホタルが飛び交う落ち着いたエリア。

 最近は日本人も多く住み始めているそうです。

img_2937

 

 

 

 

 


img_2995

 

 

 

 

 

 玄関の前から眺める「ライオンなめの公園」↑です

 img_2946

 

 

↑エントランスはなかなか重厚な雰囲気。

部屋の窓からは緑豊かな公園が見える

ナイスなロケーションです。 

 

 

 

img_29511

 そしてこちらがご招待下さった”板さん”・・・  

 ではなく本業はVideo Cameraman(ビデオカメラマン)さんです!

 

 img_29402




 


めちゃくちゃお料理が上手い上にイケメン!!

(以前チャイナタウンを案内して下さった方です。4/18を参照下さい)

でもめっちゃ美人で素敵な奥様がおられます〜

 

img_2956

 

 

 さっそく皆で、「Takoyaki  (たこ焼き)作りに挑戦。

 (やっぱり関西以外の人は、家でたこ焼きを作らないそうです^^;)

img_2954

 

 

 

 

 

 

 

卓上コンロにたこ焼きの鉄板。(なんでこんなんあるの?と驚きます)

NYのハーレムとは思えない光景・・・

 

img_2967

 お好み焼きの素・ネギ・紅ショウガ・天かす・タコ、

 と素晴らしい品揃えで本格的なたこ焼き作り ♪

 一応皆、NYのTV業界で現役の「ギョーカイ人」ばかりなため、

 なかなか段取り良く焼かれていきます。

 

 

 

img_2972

 ちょっと、ちょっと、どうですか?この焼け具合!

 たこ焼きソースにかつお節、青のりまであるんです。このお宅には。。。

img_2974

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img_2964 焼き上がったらビールで乾杯!

 写真を撮っていたら、カメラマンさん自ら

 「箸入れ」(※)をしてくれました↓

 img_2975

 

 

 

 

 

img_2977

 

 

 

 

 

 

 「Takoyaki Queen(たこ焼き女王)」も納得の出来上がり! 

  懐かしい大阪の味でした〜 :-D  

  それにしてもサービス満点のイケメンカメラマンです^^

 

  この宴会、まだまだ続きます。。。そしてお得な情報も!

 

※箸入れ

グルメ番組などで料理を撮影する際、お箸やフォークで「これから食べますよ〜」という感じで料理を持ち上げる動きのこと。

例えフォークを使っても「フォーク入れ」とは言わない。

5月 25

豪邸でHome Party

今日は5月の最終月曜日、Memorial Day(メモリアル・デー:戦没将兵追悼記念日)です。

もともとは南北戦争の戦没者を追悼する日でしたが、今は国のために命を落とした軍人すべてを追悼する国民の休日となっています。

そして一般的には、今日から「夏の始まり」(※)、海開きも行われマンハッタン近郊のビーチは大混雑するそうです。

関西で言うと須磨海岸みたいな状態ですかね?

そして、この三連休に家族や友人とバーベキューをするのが一つの定番のようです。

img_2705

 なんと、そんなアメリカンなカルチャーを代表する

 ホームパーティにご招待いただきました ♪

 ご招待くださったのは、最も尊敬する女性(ニューヨーカー)。

 バリバリのキャリアウーマンで綺麗で何カ国語も話せて

 (日本語もペラペラ)、弁護士資格もあり

 素敵なご主人がいて二児のママでもある本当に憧れの女性です。

 どうやらMiddle East(中東)をテーマにしたプールサイドの

 カジュアルなバーベキューパーティのようです。

 ご自宅にプールがある豪邸でのホームパーティに招待されるなんて

  最初で最後かも〜〜〜と思い張り切って行ってきました!

NYCのお隣、NJ(ニュージャージー州)のAlpine(アルパイン)。

マンハッタンの喧噪とは全く無縁の緑に囲まれた閑静な高級住宅街です。

30分ほどバスに乗り(大抵の人は自家用車です)、目的地近辺のバス停からぶーらぶーら歩くこと5分。

沢山の車とその車をケアするおじさんたちが5〜6人たむろっていました。も、もしかして・・・

ありました!噂には聞いていましたが、本当に大豪邸!

img_2711 img_27571

 

 

 

 

 

門を入って玄関までのアプローチに噴水が・・・

 

img_2713

 

 

 お家の中もステキ〜。大きいだけでなくとても洗練されていてオシャレなんです

 宮殿ですか?美術館ですか?なんとも優雅 ♪

img_2745

 

 

 

 

 

 

 

 

img_2749

 

img_2748

 

 

 

 

 

 

 

 

ご子息はピアノを習っていらっしゃるようです。うっとりしながら家の中を通ってお庭に出ると・・・

 

img_2723 とてもとても個人のお宅とは思えないプールが!

 既に子どもたちが大はしゃぎです。

 どうやら家族ぐるみのお付き合いをされているプライベートな

 お友達が大勢来られているようです。

img_2720

img_2743

img_27441

 

 

 

 

 

 

そして一角(これ庭の隅っこです)には、生バンド ♪

今年のテーマ “Middle Eastern” な音楽です。

img_2729

img_2730

美しい belly dancer(ベリーダンサー)も登場!このお姉さんに↑手招きされ、一緒に踊る羽目となりました。

ベリーダンスなんて踊ったことないんですけど、とりあえず見よう見まねでくねくねしながら腰を振りました。

同行して下さったNさんと私以外に日本人はいなかったので、きっとおかしな日本人だと思われてるやろなーと心配していたら

優しそうな白人のおじ様から「ダンス上手だったね」と誉められ、一安心^^; 心の広い紳士ばかりでよかったです。

 

img_2719

 お待ちかねのお料理もだんだん準備が整ってきました〜

 高級ホテルのビュッフェみたいです

 

img_27161

 

 

 

 

img_27511

 

 

 

 

 

 大好きなカプレーゼ↑(モッツァレラチーズ・トマト・バジルの

 カプリ風サラダ)を発見!

 先日ウクライナ料理のボルシチに必須の食材として紹介した

 ←ビーツ(※)の酢漬けも

 

img_2739

 

 BBQコーナーではお兄ちゃんが汗だくになって、お肉を焼いてました。

 このファイヤー、肉汁たっぷりのシシカバブですから当然です;

img_2738

 

 

 

 

 

 

img_2741

 

 

 

 

 

 チキンもそろそろ焼き上がりそうです〜ワクワク

 

 

 

img_2731

 お腹がすいていたので、色んなものをお皿にのせてしまいました〜

img_2732

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きたてチキン、スパイシーなトルコ風kebap(カバブ)

お豆も色々、そしてNYではよく見かける Hummus(フムス)↓もありました。こってりとしているのにヘルシー。

ピタに塗って食べると最高にエスニックです☆

img_2733

 

img_2734

 

 

 

 

 

 

 

 

上品でヘルシーなお料理ばかりなのでいくらでも食べられます

(もちろん美味しいワインと一緒に)

あ〜なんという贅沢な時間、ゆとりの空間。。。まるで映画の世界です

img_2740

 一体、何人の人たちがここに集まっているのでしょうか?

 広くてわかりません・・・

 アメリカのハイソサエティな暮らしぶりを垣間見できて

 大満足なメモリアル・デー

 私にとっても忘れられない記念日になりました〜  :-P  

 

 

 

Memorial Day(メモリアル・デー)は「夏の始まり」、「夏の終わり」は

9月第1月曜日のLabor Day(レイバー・デー:労働者の日)でこの翌日から新学期が始まります

ビーツ:5月14日「赤いスープ」を参照下さい

Hummus(フムス):ひよこ豆のディップ(ペースト)。地中海・中東が発祥。

ヒヨコマメ・ニンニク・練り胡麻・オリーブオイル・レモン汁などをペースト状にしたもので、ベジタリアンに愛されている

5月 21

フルー

 

img_2449

 久しぶりのぴーかん☀に恵まれた NY

 まさに抜けるような青空 beautiful day !

 

 でも、日本の皆さんから寄せられるコメントによると

 インフルエンザで関西はエラいことになっているとか。

 大阪や兵庫では小中高校が休校になっているというではありませんか!

 

 今や「豚インフルエンザ」ではなく「新型インフルエンザ」と

 呼ばれているそうで、

 こちらでも「Swine flu」でなく「H1N1」と表現されるようになりました。

 NYC(ニューヨーク市) でも休校になった学校はあるようですが、

 騒ぎの対象となっているのは主に

 Manhattan(マンハッタン)から川を渡ったクイーンズです。


img_2451

 マンハッタン内は、いつも通り観光客だらけ。

←写真を撮りまくる団体さん ↓ツアーバス 

img_2457

 

 

 

 

 

 

おまけに今日は本当に温かかったため、ここぞとばかりに散歩やジョギングを楽しむ人が溢れ出ていました。

img_2539

 ウェストビレッジ・Hudson River(ハドソン川)沿いの散歩道 には

 どこかで泳いできたのかと見まがう姿で犬の散歩するお兄ちゃん。↓

 

img_25421

 

 

img_2546

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img_2536

 

 仲良く手をつなぐゲイとおぼしきお兄(?)ちゃんたちや

 ノリノリで歌いながら踊りまくるローラーブレードがめちゃくちゃ上手いおじいちゃん、

 もちろん恒例の日光浴も。

img_2535

 

 

 

 

 

 

 あくまで個人的感想ですが・・・

 元々NYは移民だらけで街中に色んな種類の雑菌が浮遊しているような。

地下鉄なんて、あらゆる人種・宗教の人が狭い車両にぎゅーぎゅー詰めという唯一無二な光景。

(人種や宗教の相違が原因で争っている国があるというのに不思議です)

日本みたいにクリーン(※)ではないのでフルー騒ぎになる前から色んなウィルスが

潜んでいる(個人的感想です)気がします。

きっと、みんな免疫力があるんやろなあーとなんとなく納得。(専門的根拠は全くありません)

 

img_2553 日本では、ネット販売でも売り切れとききましたが、

 実家から送られてきました 

 マスク。。。(下手の「使い切りマスク7枚入り」)

 花粉症対策で持参したマスク(上手6枚入り)も

 結局使えずに残ってるんですけど・・・  

 

 いつかNYの街中でマスクをしてる人がいたら

 自分もしようと持ち歩いてはいるもののチャンスなく

 一番にはめる勇気がないため、このまま無用の長物になるかも。

 いや、そうなることを願います  :-|  

(少し前、日本のママさんが用心のため小さな子にマスクをさせていたら、黒人に

「スワインフルーか!?」と詰め寄られたそうです。なので、皆が始めるまでできない状況です)

 

そしてもう一つ、学校が休校になると困るのは親です。

アフタースクールのボランティアの回でもご紹介しましたが、

NYでは小さな子どもは大人がついていないといけないことになっています。

つまり貧乏な家庭は子どもを預ける余裕もないのに働きにも出られない、という悲惨な状況になってしまうのです。

なかなか休校に踏み切れない理由にその辺もあるのかも。

 

※クリーン:日本へ行ったことのある外国人のほとんどが「日本はユニークでクリ−ンだ」と言います。

確かにトイレを初めあらゆるところが清潔です。


5月 1

Flu 情報

 

日本の皆様、GWをいかがお過ごしでしょうか?自宅待機でしょうか?

今日も Swine flu(豚インフルエンザ)の話題です。

img_1290

 本当に一般庶民レベルではフツーに過ごしています。

img_09921

 

 私が通っている語学学校の先生達も

 メディアで騒ぎ過ぎではないか、などと言っています。

 

img_20541

 

 

 

 

 

メキシコリポートですっかりお馴染みになったお兄ちゃん→

 

 が、先ほど頼りになる親戚が

 在ニューヨーク日本領事館からのお知らせを送ってくれました。

 以下、NYに関する部分の抜粋です。

 

******************

在ニューヨーク総領事館新型インフルエンザ対策本部からのお知らせ

新型インフルエンザの発生状況(5月1日午後5時現在)

(1)ニューヨーク市(感染:49名。但しCDCは50名と発表。)

(イ)私立セント・フランシス校の集団感染(感染:47名)
 5月1日の時点で、CDCが確認した同校関連の感染者の数は47名、疑いがあるものは16名。同校は休校中だが、5月4日(月)に再開する。
(ロ)その他の確認された感染例(感染:2名)
4月29日、ブロンクスの男児(19ヶ月)1名及びブルックリンの若い女性1名の感染が確認された。この二人は入院したものの、現在は自宅療養している。
(ハ)その他の症例等
(a)これまでにニューヨーク市が発表したその他の疑いのある症例は、5月1日時点で33名。主なものは以下のとおり。
●市立177特別支援学校(クイーンズ)における集団感染の可能性については、5月1日時点で疑いのあるものは5名で、すべてセント・フランシス校に関係している。同校は4月28日より休校しているが、5月6日(水)に再開する。
●マンハッタン内の私立カトリック系学校であるアセンション校のケースについては、5月1日、通常の季節性インフルエンザと確認された。
●市立21校(クイーンズ区フラッシング地区)でインフルエンザのような症状があり、検査中。休校措置はとられていない模様。
(b)その他、市の発表や報道等によれば、ブルックリンの私立校3校(グッド・シェパード校(マリーン・パーク地区)、セント・ブリジッド校(ブッシュウィック地区)、ビショップ・ケアニー校(メイプルトン地区))が休校している模様。

 

******************

親戚が通っている小学校などは、学級閉鎖や休校になるようなこともなく、

「うがい手洗いをしましょー」などと書かれた注意書きが1枚来ただけののんびりした対応なんだとか・・・

この辺の反応も日本の神経質な感じとはかなり違いますね。

 

そして昨日、いつもブログにコメントしてくれている在日アメリカ人のJ君がとても役立つ情報を送ってくれました。

コメントを読んでいない人もいるかもしれませんので、コピペします。

 

http://international.gojo.com/japan/japan_product.asp

 

J君によると、アメリカの”Purell”と同じようなもので“Gojo”というのが日本で売ってるそうです。

彼は通勤列車に乗った後、使っているらしいです。

さすが、アメリカ人なのに中身は日本人のJ君!  :-D  

4月 30

NYのニュース二日目

 

今日の新聞の一面です。

img_2002

 

 NYを代表する二大紙

 全米で発行部数2位のTHE WALL STREET JOURNAL(約200万部)

 次いで発行部数3位のThe New York Times(約100万部)

 トップページのカラー写真を比べてみると・・・

 

 

 

img_2005

 img_2003

THE WALL STREET JOURNALは豚インフルエンザ  The New York Timesはオバマの演説

いわゆる経済新聞(日本でいう日経新聞でしょうか)のウオールストリートジャーナルの一面写真がこれということは、

大統領の演説より豚インフルエンザの方が、経済状況に影響が大きいということなんでしょうか???                  

 

img_1992 そして全国大衆紙として発行部数トップを誇る

  USA TODAY(約210万部)は・・・

img_1993

 

豚インフルエンザでした。(ケチって購入せず、街頭の自販機を撮影したらホコリだらけ。。。)

 

もう一つの昨日の続きです。

img_19901

 

 ローソンやファミマのようにどこにでもある 

 duane reade(デュエイン・リード)

 24時間営業の店もありますのでまさにコンビニ状態。

img_2006

 

 

通常はこんな感じ ↑ ですが

ブロードウェイにあるお店は、めっちゃ派手でした →

 

そして今日も”ついつい”立ち寄ってしまい、ゲットしました!

img_19991

 昨日紹介した

 swine flu (豚インフルエンザ)

 対策必須グッズ

 purell のアロエバージョン

 59mlサイズ 税込みだと$2.37でした(昨日のは税抜き価格です)

img_1997

 

 

 

 比べるとちょっとだけグリーンがかっているのがわかると思います。

 ってどうでもいいか  ;-)  

 

a

4月 29

NYのニュース

 

もちろん今日4/29 のトップニュースは Obama’s First 100 Daysオバマ大統領政権発足100日目)

 

img_1973

img_1989img_1988

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで CNN でもほとんどこの話題です。

 

 

が、やはり気になるのは、これではないでしょうか?

 

img_1982

 

 

 

 「豚インフルエンザ」と呼ばれていますが、英語では「Pig」ではなく

 「Swine flu」(スワイン・フルー)と言います。

 初め、Swine と言う単語がわからず、また別の病気が出たのかー!?

 と焦りましたが、豚のことでした。

 CNNではメキシコシティと何度も中継をつないでいます。

 

昨夜、呑気にブログを書いていたら、大阪の後輩Nからメールが入り、至急電話で話がしたいとのこと。

後輩Nは、在阪の某局で月ー金の帯番組(※)を担当しており、この「豚インフルエンザ」に関して

NYの様子が知りたかったようです。

img_1985

 日本ではかなりの騒ぎになっている様ですが、

 正直、NYの市民レベルでは、

 意外に普段と変わらない生活を送っています。

 ←こんな風に地下鉄でマスクをかけている人などは誰もいません。

 逆にこうなったらかなり危ない状況なのではないかと思われるくらい

 こちらではマスクは使用しません。

 花粉症用に持参したマスクも箪笥の肥やし。

 

 

唯一、ルームメイト(アメリカ人)がアドバイスしてくれたのが、「なるべく地下鉄のポールに触るな」ということと

念のため買った方が良いと教えてくれたものがこれです。

img_1970


 Purellという商品名の殺菌剤です。

 こちらでは最もポピュラーらしいです。

 持ち歩きができる小さなボトル $2.19

  なんと 99.99%の細菌を殺してしまうと書いてありますが、

 ほんまかいな〜?と疑いつつ、早速購入してしまいました。

img_19721

 

 ジェル状になっているのですが、

 手に塗ると揮発性が高くすぐに

 乾いてくれます。

 水が近くにない!などとっさの時に便利

 キレイ好きの日本人には

 ぴったりではないですか!?

 日本で売ってそうですけど、逆に日本は

 どこでも手が洗えるし、

 ウェットティッシュなども

 豊富なので、需要が少ないのかも。

 

アロエ入りのグリーンボトルもあるらしいのですがまだ発見できていません  :-(  

街の至る所にある Duane Read(デュエイン・リード)  というドラッグストア

(私の大好きなマツキヨやスギ薬局みたいなついつい立ち寄って小さな買い物をしてしまう店)に売っています。

 

月ー金の帯番組(※):平日の月曜日から金曜日まで同じ時間帯に放送しているニュースやワイドショー、情報番組など。


4月 28

NYの学校事情

 

お子さんをお持ちのアラフォーママさん達が気になっているというので

NY在住の親戚に息子さんの小学校を見学させて頂きました。

img_1678

 

 MNS(マンハッタンニュースクール)PS290

 (看板の左下に小さく書かれてあります。パブリックスクール290番)

 マンハッタン内でも人気のパブリックスクールだそうです。

 (プライベートスクールと違ってもちろん無料)

img_1677

 

 

 

 

 

 

 img_17091

 

 外観は歴史が感じられ 落ち着いた佇まい。

 前日まで工事用カバーが付いていたそうなので今日はラッキーでした ♪

img_17081

 

 

 

 

 

 

 

 

校内は日本とは違って、カラフルでかわい〜い雰囲気。

img_1707img_17041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生のクラスにお邪魔しました〜入り口→からワクワク感

色々ありそうで楽しみ!

 

img_1683

 

 「自分の机」はありません。

 小さな椅子に座ったり床にあぐらをかいたり。

 (正座や体育座りではなくあぐらが推奨されてます)

img_1698

 

 

 

 

今日のスケジュールを見ると…

時間割や決まった休み時間はなく、授業の長さは子どもたちのノリ次第とか。

トイレも行きたくなったら先生にことわって行くというスタイル。

なるほど、こうやって自由人に育って行くんですね〜

クラス担任はポーラ先生。(上手の座っている女性)

img_1685

 

 

 

 この日の一つ目の授業は「インタビュー」といって

 親やその知人がゲストで招かれ、自分の仕事について説明し

 子どもたちが質問をしていくという1年生にしては高度な授業です。

 みんな積極的に質問、どんどん手を挙げいくところがシャイな日本人とは

 全く違います。

img_1701

 

 

 

ポーラ先生に次回は是非インタビューを受けてと

言われましたが、残念ながら今の英語力では子ども達の質問の嵐に

応えられる自信がありません…

 

インタビューの後は、レポートを書いて先生にみてもらいます。

ほんまに1年生?と疑うくらいしっかり書けています!

授業を楽しんでいる子どもたちの姿はとってもキュート♡なのですが

写真を載せてはいけませんってことなので想像力を膨らませて下さい  ;-)  

 

img_1695

 

img_1694

 これまでインタビューした仕事についてみんなで絵を描いて飾ってあります。

←カカオの木に登っている人とチョコレート工場の様子 ↑

img_1699

 

 黒板の代わりにモニターで映し出されるハイテクシステム。

 指でなぞると文字や絵が描けるようになっていて、

 隣の iMac とも連動しています。

 

 

 

 

 

 

スケジュールの真中あたりに snack とありますがこれはランチの前の軽いおやつの様です。

img_1689

 

 親が順番にボランティアで持って来るらしいのですが、

 このクラスは新鮮なフルーツや野菜と決まっているんだとか。

 この日は、美味しそうなブドウでした!

 リポートが終わった人からスナックをつまんだりお水を飲んだり。

 

 規則だらけの日本の学校とはかなり違いますよね〜

 早起きして見に来た甲斐がありました。

 

 

img_1705

 

 お昼は家からランチボックスをもってきます。

 または給食費を払えばカフェで食べられるそうです。

 

 ←子ども達がランチボックスを持って外へ行ってしまった後の教室



 

大都会マンハッタンの学校なのでグランドなどは無く、学校の前の車道が閉鎖され運動場がわり。

でも、道には沢山乗用車が停めてあって、子ども達の洋服置き場になっていたり、

さらにボールなどが当たっても文句無しという、日本ではあり得ない状況です。

アバウトというか寛大というか。。。

また、見学させてもらおう〜っと